

2025/02/21
足の裏で読む聖書 -詩篇を味わう-
第1篇「いかに幸いなことか」 詩篇全体の最初を飾る、この第1篇は、「いかに幸いなことか」(1)という印象的な言葉をもって始まる。イエスが、その最初の説教を「幸いなるかな、心の貧しき者は」という祝福の言葉をもってはじめたように、詩篇最初の第一篇もまた、…▶続きを読む

2023/07/31
貧しい人と虐げる者とが出会う。主はどちらの目にも光を与えておられる。 箴言29:13
「あなたがたも聞いているとおり、『隣人を愛し、敵を憎め』と命じられている。しかし私は言っておく。敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。あなたがたの天の父の子となるためである。父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ、正しい人にも正しくない者にも雨を降ら…▶続きを読む

2023/06/21
水が顔を映すように、心は人を映す。 箴言27:19
今日、62歳の誕生日を迎えた。還暦を過ぎ、高校時代の同窓会の案内などが来るようになる。50年近く前の同級生たちに会いたいなと思う反面、すっかり変わってしまったであろう自分自身の姿を思いつつ、あの彼も彼女も同じだろうかと想像してしまう。残念ながら、コロナ…▶続きを読む

2023/05/29
犬が自分の吐いたものに戻るように、愚か者は、自分の愚かさを繰り返す。 箴言26;11
なんともひどい格言であると思われる方も多いだろう。何せ、喩えで、犬がその吐瀉物をまた口にするなどと表現するのだから。ペットを家族の一員として大事にする方々にとっては許し難い侮蔑の言葉であるだろうし、動物愛護協会からは、飼い犬への虐待として訴えられる案件…▶続きを読む

2023/04/10
時宜にかなって語られる言葉は、銀細工に付けられた金のりんご。 箴言25;11
「光ったナイフは拾われる」。我が師石川洋先生が教えてくれた言葉だ。錆びたナイフは落ちていても誰も拾わない、しかし光ったナイフは必ず拾われる。かつて沖縄の離島で生活し、時としてその単調な暮らしに嫌気がさしていた私に、師は、こんな言葉を持って厳しく戒めてく…▶続きを読む

2023/02/20
死に捕えられた人を救い出さず、殺されそうになっている人を助けず、「できなかったのだ」などと言ってみても、心を調べる方は見抜いておられる。魂を見守る方はご存知だ。 箴言24:11-12
この2月から、3年ぶりに海外伝道へ出かけている。コロナのパンデミックにより、しばらく途絶えていた、台湾、ブラジルでのアシュラム集会が開催されるのだ。今、台湾でのアシュラムを終え、ブラジルへの旅の途中、ニューヨークでこれを書いている。 台湾でのアシュラ…▶続きを読む

2022/11/25
若者を歩むべき道の初めに教育せよ。年老いてもそこから逸れることがないであろう。 箴言22:6
久しぶりに会う孫娘たちに、何か、買って行こうかと妻に相談したら、絵本の聖書がいいんじゃないかしらと言われた。てっきり、ディズニーの「アナ雪」のおもちゃか何かと思っていたのに、その答えに驚くと同時に、なんだか懐かしい思い出がよみがえってきた。 そういえ…▶続きを読む

2022/10/05
主の御手にあって王の心は水のよう。主は御旨のままにその方向を定められる。 箴言21:1
「上善如水(じょうぜんにょすい)」。「上善は水の如し、水は善(よ)く万物に利(り)しく而(しか)して争わず、衆人の悪(にく)むところに処(かた)づきて、道に於いて幾(ちか)し」。中国の古代思想家老子の言葉です。 「最高の善は、水のようなものである。万…▶続きを読む

2022/09/05
多くの人は自分の親切を吹聴する。だれが忠実な人を見つけられるだろうか。 箴言20:6 (新改訳2017)
私の大好きなキャロル・キングが1971年に出した名盤「つづれおり」の中に「You’ve got a friend(君の友達)」という曲がある。60年代、最初の夫ジェリー・ゴフィンと共にヒット曲を連発していたキャロルは彼と離婚し、ニューヨークから新天地ロ…▶続きを読む

2022/08/11
家と財産は先祖からの嗣業。賢い妻は主からいただくもの。 箴言19:14
それにしても大変なことが起こった。安倍晋三元総理の狙撃事件の衝撃は、今もあちこちでハレーションを起こしている。卑劣な犯行に及んだ犯人の背景が知れるにつれて、それがただ単に政治的テロなどではなく、カルト宗教と政治の癒着の問題であり、その教団から億の単位の…▶続きを読む
榎本恵牧師のコラム
-
足の裏で読む聖書
(2025/02/21) -
貧しい人と虐げる者とが出会う。主はどちらの目にも光を与えておられる。
(2023/07/31) -
水が顔を映すように、心は人を映す。
(2023/06/21)